恵庭 つねまる薬局ボードゲーム会

本日、つねまる薬局様主催のボードゲーム会に遊びにいきました。

総勢9名での遊戯で、初めてお目にする方が親子連れの方ともう一人の女性がおりました。

早々はじまったゲームは「お先に失礼します」というゲームで

このゲームのイメージ、めくられたタイルが同じ仕事だったら早い者勝ちにタイルを

のせていくゲームと思っていましたが、違いました。

実に悩ましく、かつ単純で短時間で終わるよいゲームです。

人に仕事を押し付けることに集中していると、自分のタイルにのせられてハッとなりました。


その後「Q-JET」を遊びました。2回目です。4人。

4人プレイと6人プレイでマップが違うのですね。

ピットインのマスも3マスで、手前で陣取られるとピットインできない!パス!と

なります。楽しいです。


その後はチケットトゥライドをプレイ。

1人、手札を溜め込んでからのプレイングで後半に莫大な6車両つなぎを魅せる方がおりました。その人と被らないゲーム展開が進んで、圧勝を決められました。

目的地カードを引いても、つながっていない。

実質マイナス点という状況でした。


昼休憩を挟んで、シティオブタイクーン。

前回何のタイルを選べばいいかわからない!という状況からのリベンジです。

紫タイルをコンボさせる事を念頭にドラフトすると、お金が生まれない苦しさが生まれました。3ラウンド目以降でお金を生ませて勝利点を稼ぐも、追いつけなかったです。


ピーナッツ!。名作です。何度やっても名作です。

ピーナッツは自分の選択とダイスの目によってうわああ!となり、ひたすらピーナッツを払い続けて、破産まで払い続ける悪夢もあります。

ゲーム展開的には、あと一つの陣地を購入で勝利でしたが、破産された方がいた為、所持金勝負となり、負け。


最後はキングドミノ。荒野8マス王冠6マスと、それだけで48点を生み出したことが印象に残ったゲームです。


今日はありがとうございました。またよろしくお願いします。



苫小牧ボードゲーム遊楽会

北海道苫小牧市の沼ノ端で、毎月第1日曜日または第3日曜日に、ボードゲーム会を開催しております。 ボードゲームって何?という方、楽しいひと時を過ごしたい方、ボードゲーム未経験者の方大歓迎です。 まずは一度、苫小牧でボードゲームを体験してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000